TOPICSトピックス

DETAIL

詳細

【Brilliant Woman】M.I.E建築デザイン 一級建築士/松丸弥恵

2014/07/08

※Brilliant Womanへの取材依頼、お仕事依頼はママハピHPお問い合わせフォームからお願いします。

松丸さん画像

ママハピでは、思いをもって活動・発信する素敵な働く女性Brilliant Woman(ブリリアントウーマン)

をご紹介しています。

今回は、一級建築士の松丸弥恵さんです。

ららぽーと新三郷で開催のママハピEXPO(14/08-25-26)でもご出展されますよ♪

 

<プロフィール>

1994年 多摩美術大学美術学部建築科卒業
2004年 M.I.E建築デザイン(architect design)設立
木の居心地空間をアドバイスする一級建築士
*m.i.e’s room*主宰する手づくり作家

M.I.E architect designの HPはこちら *m.i.e’s room*のHPはこちら

<『山』『まち』『家』を未来へツナグ物語り NPOモクイエ会員>

 

 

1.現在の活動・お仕事は??

line_pink

『居心地を手づくりできるママを増やして、未来の子どもたちをハッピーにしたい』
という想いで、環境にやさしく居心地いい暮らしを提案、アドバイスしていくことです。
主に、国産材を使った家づくり、暮らしに木を取り入れる心地よさをセミナーや雑貨制
作を通して伝えています。また、実際にプランを作成したり現場監理を行ったりもして
います。

ma_maru1

 

 

2.なぜその活動・仕事をしようと思ったのでしょうか?

line_pink

きっかけは二つ。一つは中古住宅を購入し、自分たちでスギやヒノキといった無垢の国
産材を使ってリフォームし始めたこと(現在進行中)で、暮らしは本来自分たちでつく
り上げていくものだと気づいたからです。
もう一つは子育て。住環境が子どもの成長過程に影響することを知り、子育て中のママ
たちにも伝えていきたいと思ったからです。

ma_maru2

 

 

3.その仕事の嬉しかったエピソードややりがいについて

line_pink

木の良さを実感していただいた時!
自分たちの手で工夫しながら暮らしている姿や報告を受けた時は嬉しいです。

ma_maru3

 

 

4.転機になった出来事があれば教えてください。

line_pink

出産です。子どもは望めば何人でも産めると思っていましたが、命を授かることはそん
なに簡単なことではありませんでした。現在娘二人が元気に産まれ成長していることは
当たり前じゃない『奇跡』

その大切な命を守る為に私たち親ができることは、子どもたち自ら生きる力を身につけ
る為に暮らしの環境を整えてあげること。そして未来の子どもたちへと繋げることだと
思いました。

ma_maru4

 

 

5.この先の目標や実現したいことは何ですか?

line_pink

今の子どもたち、未来の子どもたちにできる限り負荷を残さないよう、一人でも多くの
子育てママに、木を暮らしへ取り入れてもらい、それが子どもたちだけでなく環境にも
やさしい事だということを広めたいです。
居心地は人それぞれ違いますが、暮らしの空気環境が良いと心も落ち着いてきます。子
どもたちの五感が養われ、自ら学ぶ力を身につけます。
暮らし(住まい)は与えられるものではなく、自らつくり出すもの!それをリアルに伝
え広めていきたいです。

 

 

6.ストレス発散方法は?

line_pink

夢中でものづくりをする(編み物や木工など)
子どもの寝顔
家族で毎日笑いながら夕飯を食べる

 

 

7.人生で特に大切にしていることを教えてください。

line_pink

自分自身を認め好きでいること
家族の『笑顔・健康・暮らし』に感謝

 

 

8.お気に入りのスポット・お店と、好きな洋服のブランドを教えてください。

line_pink

ナチュラル思考の生活雑貨店で、ウインドウショッピングをしながらものづくりのヒン
トを探すことが好き!越谷レイクタウンmori内のベターリビング エクレなどなど・・・
洋服で特に好きなブランドはありませんが、身に着けて気持ちいいと感じる素材を選び、時には思うがままに手縫いすることも・・・(笑)

 

 

9.読者にメッセージをお願いします。

line_pink

木の家や木のおもちゃ、木の雑貨・・・国産の無垢の木って高くて手が出ない!という
印象がありますが、『いつ使ってくれるのか?』と待ち望んでいる木は私たちの身近な
ところにたくさんあり、使われずに山が荒れてしまっています・・・
山が荒れると川が汚れ、海が、生き物が、最後は私たちの暮らしへと影響します。
子どもたちの『落ち着きがない』『手がかかる』『集中力がない』それは暮らしの空気
環境の影響かもしれません。

暮らしを利便性と安価なだけで選ばず、素材をもっと意識して欲しいです。
シンプルに暮らせば木も高価ではなく、何より子どもたちの未来が守られます。
木のある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

 

 

◆Brilliant Woman過去の記事

#61 アトリエカラー代表・カラーセラピスト/ウメツカオリ

#60 ポーセラーツサロン主宰/伊藤真美子

#59  ネイルサロン主宰/佐藤真美

#58  耳つぼジュエリスト/原圭

#57   ドクターシーラボ・広報グループ/寺崎貴美子

#56 呼吸法トレーナー/かでかるゆうこ

#55 日本おひるねアート協会代表理事/青木水理

#54 フリーアナウンサー・ベビーマッサージセラピスト/岡田亜紀

#53    モデル・タレント/グラフィックデザイナー/星野里実

#52    スピリチュアルカウンセラー・カフェ&レンタルスペースオーナー/佐藤千夏

#51 フォトスタイリスト/杉本有里子

#50    税理士/酒井麻子

#49    定額制ネイル&コスメショップ/YUKIKO

#48    健康美マスター/吉田里子

#47 外資系企業のサプライチェーンマネジメント/石橋 冴子

#46 話し方プロデューサー/前田カオリコ

#45    エステティシャン/金 現珍

#44 キャリアカウンセラー・心理士/朴澤和歌子

#43 色彩コーディネーター&カラーセラピスト/藤野里美

#42 株式会社電通で働くワーキングマザー/小笠原望

#41 ビューティーコンサルタント エステティシャン /冨塚 和江

#40 ハワイアンロミロミセラピスト 親子サロン向日葵主宰/山西絵美

#39 ヒーリングルームdelight主宰/矢ノ倉 典子

#38 Aroma&Herb 天使のて 主宰/八木純子

#37 人生ストーリー作家/清水由香利

#36 (社)日本マインドブロックバスター協会公認インストラクター・筆文字アーティスト/千藤麻乃

#35 ママ社会派起業家/永野恵理

#34 アート書道家・矢野華風

#33 お財布ショルダーバッグ専門店【Lavender sachet】(ラベンダーサシェ)/井代陽子

#32 ロイヤルセラピスト協会指定スクール KaiLea-カイレア-主宰、認定講師/馬場美保

#31 ポスチュアウォーキング協会認定 ポスチュアスタイリスト/岡野真美

#30 (株)シュガーシャック東船橋店・店長/藤尾智子

#29 神谷綾社会保険労務士事務所代表/神谷綾

#28 オフィスMeow代表、シルクアクセサリーBluemoon作家/ササキレナ

#27 お片付けサポートstudio cozy home 主宰/新倉暁子

#26 お片付けが楽しくなる編みかご教室「CHIKAのおうちかご」主宰/越野千夏子

#25 花嫁お仕立て婚シェルジュ・ヘアメイク&プロデュースSo-magic 主宰/相馬すずよ

#24 株式会社キャリーオン・株式会社アンヴェイルジャパン代表取締役/長森真希

#23 メナードフェイシャルサロンエステセラピスト/中村陽子

#22 話し方美人アドバイザー・話すチカラwachika代表/阿隅和美

#21 女性向けホームページのつくりなおし専門家/長谷川亜由美

#20 株式会社 Act,and A 代表取締役/大和陽子

#19 愛されマナー術主宰・マナーインストラクター/樋口智香子

#18 (社)日本コミュニケーション育児協会代表理事、女性起業家コンサルタント、コーチ/滝田加奈子

#17 多目的スペースプリンハウス管理人/伊知地 まり

#16 マリナーゼインテリア子育て女性サロン主宰・食空間コーディネーター/藤野 亜矢

#15 ベビーサイン教室「きらり」主宰/三上千賀

#14 看護師/益田恵里佳

#13 親子教室・プレ保育 「pucci(ぷっち)」主宰/石川 千恵

#12 フラワー講師/ツベッティ・レフルール主宰 村田里美

#11 算数コーチャー/大迫ちあき

#10 親業インストラクター/式場敬子

#9 ソプラノ歌手・音楽教室主宰・藤原歌劇団/多田佳子

#8 リクルートワークス研究所 主任研究員/中村天江

#7 ママのためのパーソナルスタイリスト LiCA よしなみりか

#6 ママジェネ代表・LOV★HOP代表/竹澤瑞穂

#5 バースセラピスト・母の樹代表/やまがたてるえ

#4 (株)コンサルデュース取締役社長 共感プロデューサー/近藤洋子

#3 人事/高橋奈緒子

#2 日本人材教育協会認定メイクセラピスト/大久保美帆

#1 【子育て応援隊&リラクゼーションサロン】I’ll go(アイルゴー)主宰/榎本美紅